日本科学未来館

「日本科学未来館」は、東京都江東区青海にある博物館・科学館・プラネタリウム・体験・アクティビティが楽しめるスポットです。0歳から大人まで楽しめ、駐車場や授乳室、オムツ交換台もあり、雨の日でもOK。常設展示では宇宙・生命・情報社会をテーマにした展示や、ドーム型プラネタリウムで臨場感あふれる映像を楽しめます。期間限定のイベントや展示もあり、ディズニーアート展やteamLabさんのインスタレーションも人気です。入館料は大人620円、18歳以下210円。火曜日が定休日(祝日は営業)、年末年始も休館します。口コミでは、イベントをやっているときは無料で入れることもあるとのことで、広い割には見るところが少ない気がするという意見もありましたが、子供と一緒に楽しめる展示やアトラクションがたくさんあるという評価が多く、何度も訪れたくなる場所だという声もありました。
【公式サイト】https://www.miraikan.jst.go.jp/
【住所】東京都江東区青海2丁目3-6
【電話】03-3570-9151

船の科学館

東京都品川区にある「船の科学館」は、博物館・科学館・体験・アクティビティが楽しめるスポットです。0歳から大人まで楽しめ、子供向けの展示やアトラクションが充実しています。駐車場や授乳室もあり、雨の日でもOK。入館料は無料で、海と船をテーマにした展示や南極の氷を使った実験など、幅広い知識を得ることができます。現在はリニューアル中で、別館展示と初代南極観測船宗谷の展示があります。定休日は火曜日(祝日を除く)と年末年始です。
【公式サイト】https://www.funenokagakukan.or.jp/
【住所】東京都品川区東八潮3-1
【電話】03-5500-1111

うんこミュージアム TOKYO

「うんこミュージアム TOKYO」は、東京都江東区青海にあるショッピング、テーマパーク、博物館、体験・アクティビティが楽しめるスポットです。0歳から大人まで楽しめ、駐車場や駅からのアクセスも良く、雨の日でもOK。また、オムツ交換台や売店もあり、ベビーカーも利用可能です。入場料は大人1,800円、小学生1,000円で、小学生未満は無料です。旅人澤部佑さん(ハライチ)や上地雄輔さん・鈴木紗理奈さんも訪れたことがあり、うんこをテーマにしたエンターテインメント空間として話題になっています。
【公式サイト】https://unkomuseum.com/tokyo/
【住所】東京都江東区青海1丁目1-10 ダイバーシティ東京プラザ 2階

ラウンドワンスタジアム ダイバーシティ東京 プラザ店
「ラウンドワンスタジアム ダイバーシティ東京 プラザ店」は、東京都江東区青海にあるエンタメ施設で、ボウリング場やゲームセンター、ショッピングモールなどがあります。幼児から大人まで楽しめる施設で、駐車場もあり、雨の日でもOK。クレーンゲーム機の難易度が低いものが多く、お菓子の山積み系が狙い目。また、営業時間が曜日によって異なり、月曜〜木曜や日曜はAM6:00まで営業しており、その他は24時間営業しているため、始発まで楽しめます。カラオケやボーリング、スポッチャなど、やりたいことがたくさん詰まっているため、大人数の友達にお勧めです。
【公式サイト】http://www.round1.co.jp/shop/tenpo/tokyo-divercity.html
【住所】東京都江東区青海1丁目1-10 ダイバーシティ東京プラザ 6階
【電話】03-3527-8491

Kawasaki Robostage
「Kawasaki Robostage」は、東京都港区台場にあるエンタメ・体験・アクティビティスポットです。小学生から中高生、そして大人まで楽しめる施設で、駅からも近く、雨の日でもOK。営業時間は火・水・金曜日が13:00-18:00、土・日・祝日が10:00-18:00で、月・木曜が定休日(祝日を除く)。入場は無料で、川崎重工業が運営する「人とロボットの共存」をテーマにしたショールームで、最先端のロボット技術に触れることができます。また、売店もあり、ベビーカーもOKです。口コミによると、医薬や医療、生産ライン、自動車工場などでのロボットの活躍について学べ、賢くなった気分になれるとのことです。
【公式サイト】https://robotics.kawasaki.com/ja1/news-events/news/detail/index.html?f=20160926_0527
【住所】東京都港区台場2丁目3-1 トレードピアお台場 1F
【電話】03-6457-2800
