MENU

【編集部厳選】神谷町駅 × ベビーカーOKのおすすめスポット12選!

目次

愛宕神社

愛宕神社は、東京都港区にある寺院・神社・宗教施設です。0歳から6歳の子供から中学生・高校生まで、子供と一緒に大人も楽しめる場所で、ベビーカーもOKです。駅からも近く、参拝客も多い人気スポットです。出世祈願の場所としても有名で、Snow Manのファンからは聖地として認識されています。階段を登ると爽快感がありますが、降りる時はちょっとこわいかもしれません。紅葉や桜、新緑の季節には美しい風景が広がり、子供たちには鯉へのエサやりが人気です。ただし、三ヶ日を過ぎると混雑するため、時間帯によっては待ち時間が発生することもあるようです。

【公式サイト】http://www.atago-jinja.com/
【住所】東京都港区愛宕1丁目5-3
【電話】03-3431-0327

宝珠院

東京都港区芝公園にある「宝珠院」は、寺院と神社、宗教施設、レンタサイクルが併設されたスポットです。0歳から6歳の子供や小学生、中学生、高校生、そして大人も楽しめる場所で、駅からも近く、ベビーカーも利用可能です。増上寺の別院であり、徳川将軍家のお墓を管理していることでも知られています。ただし、2019年10月まで工事中だったため、巳の日に行く場合は注意が必要です。また、御朱印を書いてもらう場合は、土曜日など混雑する時間帯は1時間半待ちがあるため、注意が必要です。

【公式サイト】https://hoshuin.jp/
【住所】東京都港区芝公園4丁目8-55
【電話】03-3431-0987

東京タワー

東京タワーは、東京都港区芝公園にある観光名所であり、水族館や展望台を備えたランドマークです。0歳から大人まで楽しめる施設で、子供向けの遊具や噴水水遊び場、バンジートランポリンもあります。駐車場や授乳室、オムツ交換台も完備しており、ベビーカーも利用可能です。レストランや売店もあり、雨の日でも楽しめます。口コミでは、夜景が綺麗であることや、三田二郎から徒歩10分で到着できることが紹介されています。また、平日午前中は空いているとの情報もあります。

【公式サイト】https://www.tokyotower.co.jp/
【住所】東京都港区芝公園4丁目2-8
【電話】03-3433-5111

ザ・プリンス パークタワー東京

「ザ・プリンス パークタワー東京」は、東京都港区芝公園にある宿泊施設兼飲食店です。乳児から高校生まで楽しめる施設で、大人も一緒に楽しめます。駐車場や授乳室、オムツ交換台もあり、ベビーカーもOK。レストランや売店もあり、ロビーラウンジではいちご尽くしのアフタヌーンティーが人気です。東京タワーが見える窓からの景色も素晴らしく、無料のシャトルバスも出ているため、アクセスも便利です。また、芝公園2Fには穴場の庭園があり、増上寺や東京タワーも見渡せます。

【公式サイト】http://www.princehotels.co.jp/parktower/index.html
【住所】東京都港区芝公園4丁目8-1
【電話】03-5400-1111

区立檜町公園

「区立檜町公園」は、東京都港区赤坂にある遊び場、公園、湖のあるスポットです。0歳から6歳の幼児や小学生、中学生、高校生、そして大人も一緒に楽しめます。駅からも近く、ベビーカーもOKで食事持ち込みも可能です。口コミでは、緑豊かで日本庭園もあるため、散歩やピクニックに最適と評判です。また、ミッドタウンにも近く、美味しいパン屋さんもあるため、そちらで購入して食べるのもおすすめです。

【公式サイト】http://www.city.minato.tokyo.jp/shisetsu/koen/akasaka/06.html
【住所】東京都港区赤坂9丁目7-7
【電話】03-5413-7015

虎ノ門ヒルズ

虎ノ門ヒルズは、東京都港区にあるショッピングモールで、レストランや売店もあります。子供から大人まで楽しめる施設で、0歳から6歳の子供や大人も利用できます。駐車場や授乳室、オムツ交換台もあり、ベビーカーもOKです。また、駅からも近く、雨の日でも楽しめます。口コミでは、トラエモンがおすすめとされています。また、芝生のパークやディーンアンドデルーカなど、新しいお店もあります。クリスマス時期には、フローリストによる装飾も行われます。休日にはお散歩にもぴったりです。

【公式サイト】http://toranomonhills.com/
【住所】東京都港区虎ノ門1丁目23-23番1号 〜4号
【電話】03-6406-6192

NHK放送博物館

東京都港区愛宕2丁目にあるNHK放送博物館は、博物館、科学館、体験・アクティビティが楽しめるスポットです。幼児から中高生まで楽しめ、大人も子供と一緒に楽しめます。駐車場、授乳室、オムツ交換台、売店、ベビーカーOKなど、子育て中の方にも嬉しい設備が整っています。口コミでは、NHK博物館は地味に面白いことで有名で、前回の紅白出場者全員のサインやピタゴラスイッチ、時代劇の馬の脚音出す装置体験、ニューススタジオ体験などが楽しめるとのことです。ただし、現在はリニューアル中で閉鎖中であり、2015年12月に再オープンする予定です。

【公式サイト】http://www.nhk.or.jp/museum/
【住所】東京都港区愛宕2丁目1-1
【電話】03-5400-6900

久国神社

東京都港区六本木にある久国神社は、寺院・神社・宗教施設として知られています。0歳から6歳までの幼児や小学生、中学生、高校生、そして大人も楽しめるスポットで、ベビーカーもOKです。また、駅からも近く、布袋尊を祀ることで有名な場所でもあります。

【公式サイト】http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/minato/3039/
【住所】東京都港区六本木2丁目1-16
【電話】03-3583-2896

東京プリンスホテル

東京プリンスホテルは、東京都港区芝公園にある宿泊施設で、飲食店も併設されています。乳児から高校生まで楽しめるスポットで、大人も一緒に楽しめます。駐車場があり、駅からも近いためアクセスも便利です。授乳室やオムツ交換台も完備されており、赤ちゃん連れでも安心して利用できます。口コミでは、宿泊もできるため小旅行気分を味わえると評判で、また、毎年開催されるみなと区民まつりでは、東京プリンスホテル駐車場に世界中の料理が集まる屋台エリアがあり、豪NZのラムチョップや韓国婦人会のチヂミなどがおすすめとのことです。

【公式サイト】http://www.princehotels.co.jp/tokyo/
【住所】東京都港区芝公園3丁目3-1
【電話】03-3432-1111

菊池寛実記念智美術館

「菊池寛実記念智美術館」は、東京都港区虎ノ門にある美術館です。小学生から中学生・高校生までの子供たちが楽しめる展示があり、また大人も一緒に楽しめます。駐車場があり、駅からも近いためアクセスも便利です。雨の日でも楽しめ、ベビーカーも利用可能です。また、レストランも併設されています。口コミは現在ありません。

【公式サイト】http://www.musee-tomo.or.jp/
【住所】東京都港区虎ノ門4丁目1-35 智美術館 1階 西久保ビル
【電話】03-5733-5131

芝給水所公園

「芝給水所公園」は、東京都港区芝公園にあるアウトドア・公園・スポーツ施設・アスレチックが楽しめるスポットです。0歳から中高生までの子供たちが楽しめる施設で、大人も一緒に楽しめます。駅からも近く、ベビーカーもOKで、オムツ交換台もあります。また、食事持ち込みも可能です。口コミはまだありません。

【公式サイト】http://www.city.minato.tokyo.jp/shisetsu/koen/shiba/08.html
【住所】東京都港区芝公園3丁目6-番-7号
【電話】03-3431-2177

港区立みなと科学館

「港区立みなと科学館」は、東京都港区虎ノ門にある博物館・科学館・体験・アクティビティが楽しめるスポットです。0歳から大人まで楽しめる展示やアトラクションがあり、特に3歳から中学生までの子供たちに人気があります。駅からも近く、雨の日でも楽しめる施設で、授乳室やオムツ交換台も完備しています。口コミでは、プラネタリウムの年パスや分光体験、昆虫展、限定展示などが紹介されています。

【公式サイト】https://minato-kagaku.tokyo/
【住所】東京都港区虎ノ門3丁目6-9
【電話】03-6381-5041

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる