築地場外市場

築地場外市場は、東京都中央区にある食料品店と市場が融合したスポットです。0歳から6歳の幼児や小学生、中学生、高校生、そして大人まで楽しめる場所で、駐車場もあり、駅からも近いためアクセスも便利です。雨の日でも楽しめ、オムツ交換台も完備されています。また、売店やレストランもあり、食品やドリンク、お酒も豊富に揃っています。口コミでは、新鮮な魚介類を使用したお店が多数軒を連ねていることや、すしざんまいの本店があることが紹介されています。入館は無料で、有料駐車場もあります。
【公式サイト】http://www.tsukiji.or.jp/
【住所】東京都中央区築地4丁目16-16番2号
【電話】03-3541-9444

ギンザ シックス(GINZA SIX)

「ギンザ シックス」は、東京都中央区銀座にあるエンタメやショッピングが楽しめるショッピングモールです。0歳から大人まで楽しめる施設で、子供向けのアクティビティも充実しています。駅からも近く、雨の日でも楽しめます。また、授乳室やオムツ交換台もあり、子連れでも安心して利用できます。レストランや売店もあり、食事やお土産の購入もできます。口コミでは、AR技術を使った現代アートや草間彌生のインスタレーションなど、様々なイベントが開催されていることが紹介されています。また、クリスマスや1周年記念など、季節限定のイベントも人気です。
【公式サイト】https://ginza6.tokyo/
【住所】東京都中央区銀座6丁目10-1
【電話】03-6891-3390

コニカミノルタプラネタリアTOKYO

東京都千代田区有楽町にある「コニカミノルタプラネタリアTOKYO」は、2018年12月にオープンしたプラネタリウム施設です。最新鋭の投映機を使用し、美しい星空を楽しむことができます。プレミアムシートでは、日本伝統の西陣織を使用しており、極上の鑑賞体験ができます。料金は約1700円で、ソファ席は追加料金がかかります。予約は早めに行うことをおすすめします。また、施設内には売店やゲームセンター・プリクラもあり、子供と一緒に大人も楽しむことができます。駐車場もあり、駅からも近いためアクセスも便利です。口コミでは、夏祭りのイベントや射的などの遊びも楽しめると評判です。施設内ではアロマやミュージシャンとのコラボレーションも楽しめ、癒しの空間としても人気です。
【公式サイト】https://planetarium.konicaminolta.jp/planetariatokyo/
【住所】東京都千代田区有楽町2丁目5-1 有楽町センタービル 9階
【電話】03-6269-9952

愛宕神社

愛宕神社は、東京都港区にある寺院・神社・宗教施設です。0歳から6歳の子供から中学生・高校生まで、子供と一緒に大人も楽しめる場所で、ベビーカーもOKです。駅からも近く、参拝客も多い人気スポットです。出世祈願の場所としても有名で、Snow Manのファンからは聖地として認識されています。階段を登ると爽快感がありますが、降りる時はちょっとこわいかもしれません。紅葉や桜、新緑の季節には美しい風景が広がり、子供たちには鯉へのエサやりが人気です。ただし、三ヶ日を過ぎると混雑するため、時間帯によっては待ち時間が発生することもあるようです。
【公式サイト】http://www.atago-jinja.com/
【住所】東京都港区愛宕1丁目5-3
【電話】03-3431-0327

東京ミッドタウン日比谷

「東京ミッドタウン日比谷」は、東京都千代田区有楽町にあるショッピングモールです。乳幼児から中高生まで、子供と一緒に大人も楽しめるスポットで、駐車場や授乳室、オムツ交換台も完備しています。また、駅からも近く、雨の日でも楽しめます。口コミでは、夜のライトアップが綺麗で、屋外テラスからの眺めも良いと評判です。ただ、オープンしたばかりのため混雑していることもあるようです。
【公式サイト】https://www.hibiya.tokyo-midtown.com
【住所】東京都千代田区有楽町1-1-2
【電話】03-5157-1251

浜離宮恩賜庭園

浜離宮恩賜庭園は、東京都中央区にある公園であり、庭園でもあります。乳児から高校生まで楽しめ、大人も一緒に楽しめます。駅からも近く、ベビーカーもOK。売店もあり、季節毎にお花見や紅葉が楽しめます。江戸時代に造成された庭園で、松の御茶屋や燕の御茶屋、鷹の御茶屋などが復元されています。周りが高層ビルばかりの中、庭園内はシンプルでひらけており、周りの高層ビルが映えます。また、水上バスからの東京遊覧もできます。
【公式サイト】https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index028.html
【住所】東京都中央区浜離宮庭園1-1
【電話】03-3541-0200

築地本願寺

築地本願寺は、東京都中央区築地にある浄土真宗本願寺派の寺院であり、神社や墓地も併設しています。古代インド様式をモチーフとした建物は、大理石彫刻がふんだんに用いられ、斬新かつ荘厳なスタイルが特徴的です。子供から大人まで楽しめるスポットであり、カフェやレストランも併設されています。また、お寺の人が親切に説明してくれることもあり、フリーマーケット的な催しも行われることがあります。築地市場に近く、徒歩3分程度で着くことができます。また、X JAPANのhideさんのお葬式が行われた場所もあり、パイプオルガンの演奏も聴くことができます。
【公式サイト】http://www.tsukijihongwanji.jp/
【住所】東京都中央区築地3丁目15-1
【電話】0120-792-048

歌舞伎座

東京都中央区銀座にある歌舞伎座は、エンタメ・劇場として知られています。0歳から大人まで楽しめるスポットで、駐車場もあり、駅からも近いためアクセスも便利です。雨の日でもOKで、売店やレストランもあります。また、託児所もあるため、子供と一緒に大人も楽しめます。口コミでは、歌舞伎座タワーとともに複合施設として2013年に建設されたことが紹介されており、地下二階の木挽町広場は無料で入場でき、広大なスペースでお土産選びを楽しめるとのことです。また、幕見席を利用することで、1500円程度で見ることができるとの口コミもありました。
【公式サイト】http://www.kabuki-za.co.jp/
【住所】東京都中央区銀座4丁目12-15
【電話】03-3545-6800

カレッタ汐留

「カレッタ汐留」は、東京都港区東新橋にあるショッピングモールで、飲食店やショッピングが楽しめます。子供から大人まで幅広い年齢層が楽しめ、0歳から6歳までの子供もOK。駐車場もあり、駅からも近く、雨の日でも楽しめます。また、オムツ交換台やベビーカーOKなど、子連れでも安心して利用できます。特に、イルミネーションは有名で、ディズニーの世界観に浸れると評判です。美女と野獣のイルミネーションは2/14まで開催中で、音楽と光のショーが楽しめます。
【公式サイト】http://www.caretta.jp/
【住所】東京都港区東新橋1丁目8-2
【電話】03-6218-2100

銀座三越

銀座三越は、東京都中央区銀座にある老舗のデパートで、ショッピングや飲食、託児所など様々なサービスを提供しています。0歳から6歳までの子供や大人も楽しめる施設で、駐車場や駅からのアクセスも良好です。また、授乳室やオムツ交換台、ベビーカーの利用も可能で、食事持ち込みもOK。デパ地下にはお惣菜が充実しており、テイクアウトもできます。ただ、天井が低く、シニア層が多い印象もあるようです。口コミでは、ツリーやチョコの蛇口など、ユニークな施設も紹介されています。
【公式サイト】http://mitsukoshi.mistore.jp/store/ginza/index.html
【住所】東京都中央区銀座4丁目6-16
【電話】03-3562-1111

松屋銀座

松屋銀座は、東京都中央区銀座にあるデパートで、ショッピング、ファッション、食料品店、アウトドア用品店、アパレルショップなどがあります。子供から大人まで楽しめる施設で、0歳から6歳の子供向けの設備も充実しています。また、駐車場や授乳室、オムツ交換台、休憩スペースなどもあり、子連れでも安心して利用できます。口コミでは、催し物や限定品が豊富で、開化堂の商品やミッフィー展などが人気です。また、外壁のデザインは原研哉さんが手がけており、シンプルで美しいデザインが特徴です。
【公式サイト】http://www.matsuya.com/m_ginza/
【住所】東京都中央区銀座3丁目6-1
【電話】03-3567-1211

アドミュージアム東京

アドミュージアム東京は、東京都港区東新橋にあるアートギャラリー、博物館、美術館、科学館が一つになった施設です。小学生の子供から中学生・高校生の子供、そして子供と一緒に大人も楽しめる場所で、駅からも近く、雨の日でもOKです。また、売店もあり、ベビーカーもOKです。広告とマーケティングの資料館としても知られ、誰もが見たことあるポスターやCM、商品などを発見できるはずです。
【公式サイト】http://www.admt.jp/
【住所】東京都港区東新橋1丁目8-2 カレッタ汐留
【電話】03-6218-2500

鮨國

「鮨國」は、東京都中央区築地にある寿司や魚介料理・海鮮料理が楽しめるレストランです。海鮮丼もあり、子供から大人まで幅広い年齢層が楽しめます。また、幼児から高校生までの子供たちも楽しめる場所で、駅からも近く、雨の日でもOKです。口コミによると、新鮮なお寿司が味わえると評判で、こぼれウニ丼も人気のようです。営業時間は平日と土日祝日で異なりますので、事前に確認が必要です。
【公式サイト】https://ameblo.jp/sushikuni/
【住所】東京都中央区築地4丁目14-15
【電話】03-3545-8234

虎ノ門ヒルズ

虎ノ門ヒルズは、東京都港区にあるショッピングモールで、レストランや売店もあります。子供から大人まで楽しめる施設で、0歳から6歳の子供や大人も利用できます。駐車場や授乳室、オムツ交換台もあり、ベビーカーもOKです。また、駅からも近く、雨の日でも楽しめます。口コミでは、トラエモンがおすすめとされています。また、芝生のパークやディーンアンドデルーカなど、新しいお店もあります。クリスマス時期には、フローリストによる装飾も行われます。休日にはお散歩にもぴったりです。
【公式サイト】http://toranomonhills.com/
【住所】東京都港区虎ノ門1丁目23-23番1号 〜4号
【電話】03-6406-6192

汐留イタリア街

東京都港区東新橋にある「汐留イタリア街」は、再開発によって作られたシオサイトの一部で、イタリアの街並みを再現したエリアです。この街区は5つに分かれており、そのうちの1つがイタリア街となっています。イタリアに迷い込んだかのような雰囲気を楽しむことができます。 また、この地区では毎年恒例の「ナポリピッツァサミット」というイベントも開催されています。ピザ職人たちが薪窯で焼く本格的なピザは、多くの人々に大人気です。イベントでは様々な種類のピザが提供され、テイクアウトも可能です。ただし、混雑が予想されるため、早めのオーダーがおすすめです。 「汐留イタリア街」は子供と一緒に楽しむことができるスポットであり、駅からも近い立地です。家族連れやカップル、20-30代の一人客など、幅広い客層が訪れています。イベントの開催時期は5月下旬や10月下旬で、涼しい時期に行われるため、快適に過ごすことができます。 ただし、メニュー数が少ないことや、一部のトッピングが高価であることが残念とされています。しかし、イベントの雰囲気や美味しいピザを楽しむことができるため、多くの人々に愛されているスポットです。
【住所】東京都港区東新橋2-17

アートアクアリウム美術館GINZA

「アートアクアリウム美術館GINZA」は、東京都中央区銀座にある水族館です。幼児から高校生まで楽しめる施設で、大人も一緒に楽しめます。駐車場があり、駅からも近いためアクセスも便利です。また、授乳室やオムツ交換台も完備されており、雨の日でもOKです。OZmagazineTRIP 2022年7月号にも掲載された注目のスポットです。
【公式サイト】https://artaquarium.jp/
【住所】東京都中央区銀座4丁目6-16 三越新館 8階
【電話】03-5572-7334

ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ

「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」は、東京都港区海岸にある宿泊施設です。0歳から6歳までの子供や小学生、中学生、高校生、そして大人も楽しめる施設で、駐車場や駅からのアクセスも良好です。雨の日でも楽しめ、オムツ交換台やベビーカーの利用も可能です。レストランや売店もあり、口コミではアフタヌーンティーやケーキが美味しいと評判です。また、内装がおしゃれで素敵な雰囲気があるという声もあります。
【公式サイト】http://www.interconti-tokyo.com/
【住所】東京都港区海岸1丁目16-2
【電話】03-5404-2222

ギンザ・グラフィック・ギャラリー

東京都中央区銀座にある「ギンザ・グラフィック・ギャラリー」は、アートギャラリーとして知られています。子供から大人まで楽しめる展示があり、小学生から高校生までの子供たちも楽しめます。また、駅から近く、雨の日でもOKです。デザイン好きには定期的に行っておきたい場所で、グラフィックデザインの専門ギャラリーとしても知られています。プロのデザイナーやイラストレーターなどの企画展が開催され、期間によっては様々な作品を見ることができます。ただし、場所が一本小道に入ったところにあるため、初めて行く方は注意が必要です。
【公式サイト】http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/
【住所】東京都中央区銀座7丁目7-2 DNP 銀座ビル 1F
【電話】03-3571-5206

クリエイションギャラリー G8

東京都中央区銀座にある「クリエイションギャラリー G8」は、レストランとアートギャラリーが併設されたスポットです。0歳から大人まで楽しめる展示が行われており、子供と一緒に訪れることもできます。銀座の画廊が多い中、ひっそりと隠れたアートスポットとして注目されています。入場は無料で、企画展示が定期的に行われているため、HPなどでチェックして訪れてみることをおすすめします。また、リクルートGINZA8ビルの1階に位置しているため、雨の日でも気軽に訪れることができます。
【公式サイト】http://rcc.recruit.co.jp/g8/access
【住所】東京都中央区銀座8丁目4-17 リクルートGINZA8ビル 1F
【電話】03-6835-2260

ユニクロ銀座店

東京都中央区銀座にある「ユニクロ銀座店」は、カフェやレストラン、ファッション、生活・暮らし、アパレルショップなどが揃った複合施設です。0歳から中高生までの子供たちが楽しめる施設で、大人も一緒に楽しめます。駅からも近く、雨の日でもOK。また、授乳室もあります。商品は手袋、水着、ベビー用品、下着・ルームウェア、レディースシャツ、オフィスカジュアル、メンズシャツ、レディースTシャツ、メンズTシャツ、靴下、パジャマなどがあります。口コミでは、ビルが7階建てでエレベーターが混雑することがあるとの意見もありましたが、ユニクロギンザスペシャルやUT専用フロアなど、他店舗では見られない仕掛けがあると評価されています。
【公式サイト】http://www.uniqlo.com/jp/shop/info/#10101397
【住所】東京都中央区銀座6丁目9-5 ギンザコマツ東館 1-12F
【電話】03-6252-5181

旧芝離宮恩賜庭園

「旧芝離宮恩賜庭園」は、東京都港区海岸にある公園・庭園です。0歳から6歳の幼児や小学生、中学生・高校生、そして大人も楽しめるスポットで、ベビーカーも利用可能です。また、駅からも近く、浜離宮恩賜庭園と比べると高層ビルとの距離感が近いため、コンパクトで良い感じです。都民の日には入園料が無料となっています。
【公式サイト】http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index029.html
【住所】東京都港区海岸1丁目4-1
【電話】03-3434-4029

日生劇場

日生劇場は、東京都千代田区にある劇場です。0歳から大人まで楽しめるスポットで、駐車場もあり、駅からも近いためアクセスも便利です。また、雨の日でもOKで、売店もあり、食事持ち込みも可能です。内装は素敵で、椅子の座り心地も良く、3時間半あっという間に過ぎてしまうほどです。建築家村野藤吾の代表作であるこの劇場は、劇場の客席天井や壁がうねるように曲面でつくられ、オーケストラには向かないと言われるくらいの強烈な音響効果があります。天井にはおびただし数のアコヤ貝の貝殻が装飾されていたり、シンプルな装飾で直線を使うことが多かった同年代の主流のモダニズム建築からは批判も受けたようです。
【公式サイト】http://www.nissaytheatre.or.jp/
【住所】東京都千代田区有楽町1丁目1-1 日生ビル 1F
【電話】03-3503-3111

日比谷図書文化館

東京都千代田区にある「日比谷図書文化館」は、イベントスペース、博物館、図書館を備えた施設です。乳幼児から中高生まで楽しめるスポットで、大人も一緒に楽しめます。駐車場があり、駅からも近く、雨の日でも利用できます。また、授乳室も完備しています。口コミでは、ゆったりと読書や勉強ができるスペースや、カフェ、ダイニングもあることが評価されています。
【公式サイト】http://hibiyal.jp/
【住所】東京都千代田区日比谷公園1-4
【電話】03-3502-3340

NHK放送博物館

東京都港区愛宕2丁目にあるNHK放送博物館は、博物館、科学館、体験・アクティビティが楽しめるスポットです。幼児から中高生まで楽しめ、大人も子供と一緒に楽しめます。駐車場、授乳室、オムツ交換台、売店、ベビーカーOKなど、子育て中の方にも嬉しい設備が整っています。口コミでは、NHK博物館は地味に面白いことで有名で、前回の紅白出場者全員のサインやピタゴラスイッチ、時代劇の馬の脚音出す装置体験、ニューススタジオ体験などが楽しめるとのことです。ただし、現在はリニューアル中で閉鎖中であり、2015年12月に再オープンする予定です。
【公式サイト】http://www.nhk.or.jp/museum/
【住所】東京都港区愛宕2丁目1-1
【電話】03-5400-6900

いわて銀河プラザ

「いわて銀河プラザ」は、東京都中央区銀座にあるショッピング、食料品店、土産店が集まった施設です。乳幼児から中高生まで楽しめるアトラクションがあり、雨の日でも楽しめます。また、ベビーカーも利用可能で、家族でのお出かけに最適です。岩手県のアンテナショップ内には、小岩井農場から直送されたフレッシュミルクを使った濃厚なソフトクリームが味わえます。牧草の風味がほんのりと感じられ、オリジナリティある味わいが魅力的です。
【公式サイト】http://www.iwate-ginpla.net/
【住所】東京都中央区銀座5丁目15-1 南海東京ビルディング 1階
【電話】03-3524-8282

博品館トイパーク

東京都中央区銀座にある「博品館トイパーク」は、エンタメとショッピングが楽しめるスポットです。0歳から大人まで、幅広い年齢層が楽しめるおもちゃ屋さんで、昔懐かしいおもちゃや最新のゲーム、プラモデルなどが展示されています。また、授乳室やオムツ交換台があり、ベビーカーもOKなので、赤ちゃん連れの家族でも安心して訪れることができます。レストランも併設されており、雨の日でも楽しめるので、駅から近い場所で遊びたい方におすすめです。
【公式サイト】http://www.hakuhinkan.co.jp/
【住所】東京都中央区銀座8丁目8-11
【電話】03-3571-8008

METoA Ginza

「METoA Ginza」は、東京都中央区銀座にあるカフェ、ショッピング、イベントスペース、アートギャラリーを備えた施設です。0歳から6歳の幼児や小学生、中学生、高校生、そして大人も楽しめる場所で、駅からも近く、雨の日でもベビーカーでの利用が可能です。口コミによると、三菱電機が運営するギャラリーでは最先端の技術や様々なテーマでイベントが行われており、家電リサイクルのフェアなども開催されています。また、ウォーリーを探せイベントやロボットデモ、エコバッグプレゼントなども行われており、見ごたえがあると評判です。レストランもあり、所要時間2時間程度で楽しめます。
【公式サイト】http://www.metoa.jp/
【住所】東京都中央区銀座5丁目2-1
【電話】03-5537-7411

旧新橋停車場 鉄道歴史展示室

「旧新橋停車場 鉄道歴史展示室」は、東京都港区東新橋にある博物館・科学館・史跡で、日本最初の鉄道路線の起点として開業した初代新橋駅の歴史を展示しています。0歳から大人まで楽しめ、子供向けの展示も充実しています。駅から近く、雨の日でもOKで、売店やレストランもあります。また、ベビーカーの利用や食事持ち込みも可能です。口コミでは、日本の鉄道の歴史に触れられる興味深いスポットとして評価されています。
【公式サイト】http://www.ejrcf.or.jp/shinbashi/index.html
【住所】東京都港区東新橋1丁目5-3
【電話】03-3572-1872

イタリア公園
東京都港区にある「イタリア公園」は、公園と庭園の2つの種類があり、0歳から大人まで楽しめるスポットです。乳幼児から小学生、中学生や高校生まで、子供たちが楽しめる施設で、大人も一緒に楽しめます。また、駐車場があり、ベビーカーもOKで、食事も持ち込み可能です。イタリアと日本の関係を深めるためにイタリアから寄贈された品々で形作られた公園で、散歩にもおすすめです。
【住所】東京都港区東新橋1丁目10-20

電通四季劇場[海]
東京都港区東新橋にある「電通四季劇場[海]」は、劇場として利用されています。こちらの劇場では、子供と一緒に大人も楽しめる公演が行われており、雨の日でも楽しむことができます。また、オムツ交換台や売店も完備されており、ベビーカーも持ち込むことができます。さらに、託児所もあり、安心して公演を楽しむことができます。劇団四季の人気ミュージカル「ウィキッド」も上演されており、チケットの予約も可能です。
【公式サイト】https://www.shiki.jp/theatres/0905/
【住所】東京都港区東新橋1丁目8-2 カレッタ汐留 1階
【電話】0570-008-110
